
Description

Thank you for your kindness on my way in Europe and Africa. From this year I will live in Japan. However I am dreaming to go to abroad by another work.
Anyway Thanks all friends. I am glad met you on my life. Keep in touch.
Good-by 2015. Ryoo(Rio)
海峡の風景を好きになったのは、20歳の夏、自転車で青森から下関に帰ってきたときである。見慣れていた関門橋、対岸の門司、潮流の速さや大小の船が旅の中でもひときわ美しかった。その風景の中で生まれ育ち、それまで何も感じなかった風景を初めて客観的に見ることができたのだ。
その場にいながら足下の環境を好きになれるのは才能である。故郷を離れずとも、どこの国や文化と比較をせずとも、故郷のよさに気づける人でありたい。そういう人は異郷のよさにいち早く気づき、また敬意を払える人だと思うのである。
2016年正月3~5日にかけて、テロリズムと難民問題を抱えるヨーロッパ、アフリカを故郷からどのように見つめているかという趣旨で山口新聞に3回に渡り連載予定です。紙幅の関係で深いところまで書けてはいませんが、私はどうありたいか、また国際人として大切なことは何かなどにも幾ばくか言及しています。興味のある方はお店などでお買い求めください。
今年の前半は旅の終結に費やし、残りの後半は今後の始点を考える半年となりました。新年度からは山口に腰を据え、目の前の目標や課題を乗り越えながら次の夢を見据えて暮らしていきます。またどこかでお逢いしましょう。
よいお年をお迎えください。
西野 旅峰